Life in Kumamoto by Taiwanese

熊本市的垃圾資源回收月曆APP的介紹

拝啓這是有關於在日本生活不可不知的丟垃圾的資訊。

熊本縣內各鄉鎮市都有各自的垃圾回收規定。

還有,即使在同個鄉鎮市,所居住的町的名字不同或是垃圾的種類不同,回收的日期與回收的方式也會有差異。首先,您必須先知道自己所居住地區規定才行。

對從台灣過來的大家而言,應該會覺得這些規定非常的繁瑣,但是為了環境及居住市街的美觀,還請大家多多配合。

熊本市裡,也依據地區(區、町、番地)或垃圾的種類,規定著不同的回收日期。那樣繁瑣的作業時間,會公布在『熊本市ごみカレンダーアプリ(熊本市垃圾資源回收月曆APP)』。

   iOS  Android

您可以下載APP後開啟,然後設定區域。

從主選單「設定」中,點選「エリア設定(區域設定)」,會顯示出1~31區域劃分,從這裏面再點選自己居住的區域。

   

※主選單中的日文顯示如果不易了解,請點選為「やさしい日本語表示設定(簡單日文顯示設定)」

首頁螢幕中,會顯示出該天能丟的垃圾種類,以及該週的清運日程。
如果滑動螢幕,就能看見一個月份的預定行程。

   

・垃圾丟棄方法

這裡記載著9種類的垃圾與個別的丟棄方式。
如果沒有按照規定的方式丟棄出來,就不會被清運走,這點請大家要注意。

   

・常見問題

實際要丟垃圾前,請先確認一下這個頁面的內容。
看過一次之後,就比較不會丟錯。

   

・垃圾相關的MAP

如果要自己載去丟棄時,有顯示可燃垃圾與不可燃垃圾的自我清運處理場的地點(MAP)。
還會有各區公所負責部門的MAP。

   

・相關業者

市役所無法清運的特殊垃圾(家電、電腦、滅火器、自行車等),可以自行載到熊本市役所認可的回收業者處進行回收處理。這裡也介紹了回收業者的聯絡方式。

・諮詢處

垃圾相關的諮詢及申請大型垃圾清運、自行清運時的回收處(環境工廠)的相關詢問及受理時間、每10公斤收費150日圓等的處理費用都記載在這裡。

・最新消息

有關熊本市役所的垃圾清運等的最新消息。
在自行清運之前,先瀏覽一下會比較妥當。

・設定提醒鬧鈴

這是避免「啊!忘了丟垃圾!」的功能。
因為垃圾的種類不同,清運的日子也就不同,所以容易忘記拿出去的垃圾,您可以設定鬧鈴提醒自己。
這個能設定希望被提醒的垃圾種類與鬧鈴的時間(當天‧前一天)。

   

・如果有不清楚時的聯絡電話(設定為簡單日文時才有)

這裡記載了能外語對應的聯絡方式,如果遇到問題時,可以聯繫協商。

 

【日本語】

『熊本市ごみカレンダーアプリの紹介』

日本で生活してすぐに知っておきたい、ごみを捨てについての情報です。
熊本県内の各市町村でごみ出しのルールはさまざまです。

また、同じ市や町でも町名やごみの種類によって回収日や出し方が異なります。まずは自分が住んでいる地域のルールの確認を知っておきたいです。

台湾から来られた皆様にとって、とても面倒に感じられるかもしれませんが、環境を良くして住みやすい街作りのためご協力をお願いいたします。

熊本市でも地域(区、町、番地)や、ごみ種類によって回収日が異なります。そんな煩雑な作業のタイミングを知らせてくれるのが、『熊本市ごみカレンダーアプリ』です。

 

アプリを起動してまず行うことはエリア設定です。
メニューの「設定」から「エリア設定」を選択して 表示されたパターン1~31エリアの中から自分が住んでいるエリアを選択します。

※メニューの漢字表示が難しい場合は、設定の「やさしい日本語表示設定」を選択してください。

ホーム画面ではその日に出せるごみの種類と、その週の分が表示されます。
画面をスワイプすると月内の予定が見られます。

・ごみの出し方
9種類のごみの説明とそれぞれの出し方が記載されています。
出し方の規則が守られていな場合は、回収してもらえないことがありますので注意しましょう。

・よくある質問
実際ごみを出そうと思ったら、一旦このページを確認してください。
一通り見ておくことで失敗しないで済みます。

・ごみ関連MAP
自分でごみを持ち込む際に、燃えるごみと燃えないごみを持ち込める処理場の場所(MAP)が表示されます。
また、各区役所の担当部署のMAPも掲載されています。

・関連業者
市役所では収集できない特殊ごみ(家電 パソコン 消火器 二輪車など)を持ち込んだり、回収対応してくれる熊本市の許可業者の連絡先が紹介されています。

・問い合わせ先
ごみに関する相談や大型ごみ収集の申し込み、自分でごみを持ち込む際の、持ち込み先(環境工場)の問い合わせ先や受け入れ時間、10kgごと150円などの料金が記載されています。

・お知らせ
熊本市役所のこみ収集などに関するお知らせです。
持ち込み前に確認しておいたほうが良さそうです。

・アラート項目設定
「うっかり、ごみを出し忘れた!」を防ぐ機能です。
ごみの種類によって収集日が異なるため、つい忘れがちなごみ出しをアラートで知らせてくれます。
知らせてほしい ごみの種類とアラートの時間帯(当日・前日)が設定できます。

・わからないときの電話番号(やさしい日本語設定時)
外国語で相談できる場所の連絡先が掲載されているので、困ったときにご相談してください。

作者:BABI