雞白湯拉麵【菊陽町 神田湯拉麵】

這家雞白湯拉麵已經是肉乙與先生的定番,店面小小的位置不多,到了用餐時間總是滿滿的人。前陣子剛好有事需要來幾趟菊陽町役場,而神田湯拉麵剛好就在役場旁邊,自從吃過一次之後就一試成主顧了。
來到神田湯拉麵,招牌的雞白湯拉麵是一定要點的,也有加了魚湯的口味,除了拉麵以外也還有牛排丼飯等主餐可選擇,小學生以下的小朋友來還免費招待一杯飲品喔,超棒的。

店的左邊有四格停車位,若停滿,右手邊進去有一小片應該是店家自己的空地可停車,雖然寫了P但沒有畫線,應該是停整齊就可以。


店面不算大,小小的,大概只能坐的下15個人左右。水是自取的。


湯頭有雞湯及魚湯,基本的拉麵內有雞肉片,另外還有加叉燒的口味。
下面左手邊加購的小菜,右邊是飯類餐點。
最下面是沾麵,也很推薦喔!!
畫好餐後將點餐紙條交給店員就可以了,用完餐再結帳。因為是自營業者,加上主廚只有三個人,所以有時候要稍等一下。


招牌雞白湯拉麵880日圓+豬肩肉叉燒300日圓。
神田家的雞肉完全不會柴,吃起來很軟嫩,叉燒熟度也是剛剛好的嫩。
配菜也非常清爽,完全不會膩口。


雞白湯拉麵 魚湯 880日圓。
相較雞湯系,我覺得魚湯系更鮮甜一點,口味更重,個人比較喜歡,其他配菜都一樣。


赤牛丼900日圓。
牛肉丁很好入口,配上蛋黃淋飯簡直絕配!三兩下就可以完食~份量部分算是小碗,當作主餐拉麵之後的小點心剛剛好。

【店舗資訊】
鶏白湯らーめん 神田
熊本縣菊池郡菊陽町久保田2801-1
営業時間:週二、週五 10:00-15:00
其餘日 10:00-18:00
週五、週六 11:00~19:00
定休日:週三

 

看更多我的日本生活,歡迎追蹤肉乙的Instagram:zoysjplife

【日本語】

『鶏白湯ラーメン【菊陽町 鶏白湯らーめん 神田】』

こちらの鶏白湯ラーメンは、私と夫の定番のお店。お店は小さめで席数も多くありませんが、食事時になるといつも満席です。先日、用事で何度か菊陽町役場に行く機会があったのですが、神田湯ラーメンはそのすぐ隣。最初に食べて以来、すっかり常連になってしまいました。
神田湯ラーメンに来たら、看板メニューの鶏白湯ラーメンは外せません。魚介スープを合わせたバージョンもあり、ラーメン以外にステーキ丼などのご飯ものも用意されています。さらに、小学生以下の子どもにはドリンク1杯サービス!とても嬉しいサービスです。

駐車場はお店の左側に4台分。満車の場合は、右手奥に「P」と書かれた空き地のようなスペースがあり、そこにも停められます。ラインは引かれていませんが、整列して停めれば大丈夫そうです。

店面不算大,小小的,大概只能坐的下15個人左右。水是自取的。
店内はこぢんまりとしていて、15席ほど。お水はセルフサービスです。

スープは鶏白湯と魚介の2種類。基本のラーメンには鶏チャーシューが入っていて、豚チャーシューを追加できるメニューもあります。

サイドメニューの小鉢やご飯もの、つけ麺もおすすめ。
食券ではなく、用紙に記入してスタッフに渡すスタイルで、食後に会計をします。
ご主人とスタッフの少人数で切り盛りされているので、混んでいるときは少し待つこともあります。

看板メニュー 鶏白湯ラーメン 880円 + 豚肩ロースチャーシュー 300円
鶏チャーシューはパサつきがなく、やわらか。豚チャーシューも絶妙な火加減で、しっとりジューシーです。
付け合わせもあっさりしていて、最後まで飽きずに食べられます。

鶏白湯ラーメン(魚介スープ) 880円
鶏スープに比べると魚介のほうが旨味が強く、より濃厚。個人的には魚介系の方が好みでした。トッピングは基本と同じです。

赤牛丼 900円
角切りの赤牛は食べやすく、卵黄を絡めてご飯にのせると最高の組み合わせ。小ぶりなサイズ感で、ラーメンと一緒に頼むのにちょうどいいボリュームです。

【店舗情報】
鶏白湯らーめん 神田
熊本県菊池郡菊陽町久保田2801-1
営業時間:火・金 10:00~15:00 / その他の日 10:00~18:00 / 金・土 11:00~19:00
定休日:水曜

写真・文(台湾華語):肉乙/翻訳(日本語):蔡
日本での暮らしの様子はInstagram(zoysjplife)でも発信していますので、ぜひチェックしてみてください。