位於熊本縣北部、緊鄰福岡縣交界處的荒尾・大牟田區域,曾因煤炭工業而盛極一時。
(詳情請見 → 世界遺產萬田坑遺跡-電影《神劍闖江湖・京都大火篇》的拍攝地點)
『三井港倶樂部』於明治41年8月(1908年),隨著三池港的啟用而同步開幕。自此以來,除了作為三井集團(日本三大財團之一)的社交俱樂部之外,也是提供外籍高階職員住宿與接待的場所,更曾作為皇室與政商界人士的迎賓館使用。
這棟歷史悠久的建築,在被指定為大牟田市文化財的同時,仍持續以法式餐廳的形式經營。
負責菜單監製的,正是因電視節目《料理鐵人》而廣為人知的法式料理鐵人—坂井宏行先生。他將日本懷石料理的美學融入其中,無論是食材的挑選、擺盤的設計,抑或器皿的運用,都能細膩呈現出四季的流轉與城市的歷史,為賓客帶來雅緻多彩的美食饗宴。
午餐套餐自 5,500日圓起,晚餐則自 15,000日圓起(不含稅,另加 10% 服務費)。除了隨四季更換的套餐外,還有夏季限定的龍蝦季套餐,以及萬聖節、聖誕節的特別菜單,而年終也接受日本傳統新年料理(御節料理)的預訂。
晚餐時段還能欣賞絢麗的投影光雕表演!無論是紀念日、慶祝活動,或是假日出遊,都非常適合前來體驗喔!






※《料理鐵人》是1990年代大受歡迎的美食綜藝節目。
※照片中的料理為 2022年及2024年夏季午餐菜單的一部分。
『三井港倶樂部』
〒836-0062 福岡縣大牟田市西港町2-6
電話:0944-51-3710
官方網站
Instagram
※JR大牟田站開車約8分鐘,有提供免費接送服務(需預約)
※服裝規定:Smart Casual(請避免短褲、拖鞋等過於輕便的服裝)
【日本語】
『三井港倶楽部~明治時代の迎賓館でフレンチコース~』
熊本県の北部、福岡県との県境に位置する荒尾・大牟田エリアは、石炭産業で栄えた町です。(詳しくはこちら→世界遺產萬田坑遺跡-電影《神劍闖江湖・京都大火篇》的拍攝地點)
『三井港倶楽部』は、明治41年8月(1908年)、三池港開港と同時に開館しました。以来、三井関係(日本三大財閥の一つ)の社交倶楽部であるとともに、外国高級職員の宿泊や接待、あるいは皇族・政財界の迎賓館として利用されました。
この歴史ある建物は、大牟田市の指定文化財として管理されながら、現在はフレンチレストランとして営業しています。
メニューの監修を務めるのは、テレビ番組『料理の鉄人』のフレンチの鉄人でお馴染みの「坂井宏行」氏です。日本の懐石料理の感性を取り入れ、素材や盛り付け、器に至るまで、季節や街の歴史を意識し、色遣いの美しい料理をご提供されています。
ランチは、5,500円~、ディナーは15,000円~(税別、サービス料10%別)です。四季折々のコース、夏のオマール海老フェア、ハロウィン・クリスマスの特別メニューの他、年末はお節料理の予約も受け付けています。
ディナータイムは、プロジェクションマッピングも楽しめるそうですよ!記念日やお祝い、休日のお出かけの際にご利用されてみてはいかがでしょうか?
※『料理の鉄人』は1990年代に人気を博した美食バラエティ番組です。
※お料理の写真は2022年と2024年の夏のランチメニューの一部です。
『三井港倶楽部』
〒836-0062 福岡県大牟田市西港町2-6
Tel:0944-51-3710
HP: https://www.mitsui-minatoclub.com/
Instagram:https://www.instagram.com/mitsui_minatoclub/
※JR大牟田駅より車で8分、無料送迎あり(要予約)
※ドレスコード:スマートカジュアル(ハーフパンツ・サンダルなどの軽装NG)