茶與點心會讓我們的生活更加豐富多彩。日常生活中,擁有一些不被時間追趕的放鬆時段真的很重要。
今天將為大家介紹一家在熊本深受喜愛60年的『一休本舖』和菓子店。商品一個100日圓~230日圓左右的銅板價格,並且販售許多種類和菓子的店家。在熊本縣內一共有8家店鋪。
這裡有許多季節限定的點心。其中,有幾項我推薦的商品。春天時的草莓大福、三色團子;夏天則是蕨餅、水羊羹等。也有一整年都販售的「お城最中(城堡最中餅)」,看起來就很有型,裡面還包著麻糬,非常適合拿來當作伴手禮。

這家『一休本舖』每個月的19日,1支100日圓的御手洗團子(醬油團子),也稱作「一休團子」會有半價活動!所以1支只要50日圓!這一天店外常是大排長龍。
「御手洗團子(醬油團子)」是淋上醬油及砂糖所熬煮出的醬汁的團子,說不定有些台灣人可能吃不慣這口味,不過這是日本人從小吃到大,喜歡的口味之一,您務必嚐過一次看看!另外,再告訴大家一個消息,就是每月的第一個星期日為「きなこ団子の日(黃豆粉團子之日)」,可以免費加滿黃豆粉!
這裡商品眾多,要全部吃過一輪真的很難。可以按照季節來嚐嚐各種和菓子!




【日本語】
『一休だんご ~地元で愛される庶民の味~』
お茶とお菓子は生活を豊かにしてくれます。日々の生活の中で、時間に追われず少しホッとできる時間を持つことは、大切ですね。
今日は、熊本で60年以上愛されている『一休本舗』という和菓子屋さんをご紹介します。1個100円~230円程度の手頃な価格で、たくさんの種類の和菓子を取り揃えているお店です。熊本県内で8店舗営業中です。
季節限定のお菓子も多数取り揃えています。こちらは、私のお勧めの商品です。春はイチゴ大福、三色団子、夏はわらび餅、水羊羹など。通年販売ですが、「お城最中」は見た目もかっこよく、中にはお餅が入っていて、手土産にもお勧めです。
この『一休本舗』ですが、毎月19日は、1本100円のみたらし団子「一休だんご」が半額になります!だから、1本50円!この日は行列がお店の外にまで連なります。
「みたらし団子」は、醬油と砂糖を煮詰めたタレをかけたお団子です。もしかしたら、台湾の方は苦手な味かもしれませんが、日本人は子供の頃から大好きな味なので、一度試してみてください!ちなみに、毎月第1日曜日は「きなこ団子の日」で、きなこたっぷりサービスデーです!
たくさんの商品がありますので、全部は中々食べきれないと思います。季節ごとに、いろんな和菓子を試してみてください!
写真・文:Lisa/(台湾華語)翻訳:編集部F