酒・小知識/通潤「雲雀(Hibari)」 純米酒

前些日子(6月2日),北九州市的酒友來訪,說想要參觀熊本的酒造(酒廠),因此我就帶他前往了具有熊本特色的傳統釀酒廠——山都町的通潤酒造。
2023年9月時,通潤橋被認定為國寶,以「通潤」為名的的酒品,品質當然不用多說,它的人氣也在高漲中。

通潤酒造的歷史悠久,創業於1770(明和7)年。擁有255年歷史,是熊本境內第二老的酒藏。通潤酒造所在地的「濱町」,位於熊本城連接到延岡的日向往還街道上,是一個以住宿城鎮而繁榮的地方。據說江戶時代後期——庄屋(類似村長)——布田保之助(Futa Yashunoshuke)投入大筆私人財產,任命肥後的石匠們建造出世界第一的水道橋,讓白糸台地得以成為廣大富饒的田地。

■通潤酒造的歷史
1907(明治40)年,舉辦了第一屆全國清酒品評會。之後每兩年舉辦一次。在推行「富國強兵」「殖產興業(促進產業開闊商機)」政策的日本釀造出好喝的酒是很有必要的。藉由釀造好酒的全國性競爭,讓原本釀酒技術不興盛的熊本在大正時代有著飛耀的進步。

那麼,讓我們來解開戰前的通潤酒造的歷史之繩。
昭和13年時所舉辦的第16屆全國清酒品評會上榮獲了「優等獎」。這一年,通潤酒造的當家——山下久生所參展的兩款酒品同時榮獲了「優等獎」,達成了快舉。在戰前就已經達到了全國等級的吟釀酒釀造水準。很可惜在戰爭激烈的這一年,這個品評會後,拉下了戰前品評會的歷史布幕。之後進入了日本酒為期不短的黑暗時代。

■對環境有益的酒造
這次為我們導覽的是山下泰雄社長。
江戶時代所建造的土藏中,至今仍就能進行酒造釀造出的日本酒的熟成作業。據說在涼爽的氣候下,土藏內即使是在盛夏時節也不會超過25℃以上,不借助空調就能在儲槽中熟成。
社長利用當地契作的酒米,在不過份利用能源的情況下,繼承傳統的永續釀酒方式,實踐了SDGs的酒品製作。

我想推薦的酒品為「雲雀(Hibari)」。採用了能生產最高品質的酒米的御岳地區農家所栽種的酒米,用心釀造而成的純米酒。多喝不膩清爽的風味。2004年開始販售,口耳相傳下擁有極高的人氣。用來贈送親朋好友,您不考慮熊本限定的酒品嗎?

通潤酒造:https://tuzyun.com/
雲雀(Hibari)純米酒

【日本語】

『酒おもしろ小話 通潤「雲雀(ひばり)」 純米酒』

先日(6月2日)、北九州市の酒友が来て、熊本の酒蔵を見学したいとのことで、熊本らしい伝統的な酒づくりを行っている山都町にある通潤酒造へ行きました。
2023年9月に通潤橋が国宝に認定されて、「通潤」の名前の酒が、品質もさることながら、人気が高まっています。

通潤酒造の歴史は古く、 1770 (明和7)年創業。255年の歴史を持つ、 熊本では2番目に古い酒蔵です。通潤酒造のある「浜町」は、熊本城と延岡を結ぶ日向往還の街道にあり、宿場町として栄えました。 江戸時代後期・庄屋・布田保之助 (ふたやすのすけ)は、私財を投じて 肥後の石工たちに命じ、世界一の水道橋を造らせて、白糸台地を豊かな田畑が広がる地にさせたそうです。

■通潤酒造の歴史
1907(明治40)年、第1回・全国清酒品評会が開催。 以後2年に1度開催されるようになりました。 美味しいお酒を醸造することは「富国強兵」「殖産興業」政策をすすめる日本では必須でした。 美味しいお酒を全国的に競わせることによって、 日本酒醸造技術が低かった熊本は、大正時代以降飛躍的に伸びて参りました。

さて、戦前の通潤酒造の歴史をひもといて見ましょう。
昭和13年に開催されました第16回全国清酒品評会で見事「優等賞」を受賞しています。 この年、 通潤酒造当主・山下久生は出品2点を同時に「優等賞」を受賞させる快挙を成し遂げています。戦前に全国レベルの吟醸酒が製造できたのです。残念なことに戦争の激化でこの年を最後に戦前の品評会の歴史は幕を閉じました。日本酒としては長く暗い時代が続くことになりました。

■環境に優しい酒造り
私たちを案内してくれたのは、山下泰雄社長。
江戸時代に作られた土蔵の中で、今でも酒づくりとできた日本酒の熟成を行っています。冷涼な気候で、土蔵の中は真夏でも25℃以上になることはなく、エアコンを使うことなく、タンクで熟成させるそうです。
社長は、地元で契約栽培をした酒米を、無理なエネルギーを使わず、醸し続ける持続可能な酒づくりを伝統的に継承しておりSDGsを実践してきている酒です。

私がお薦めしたい酒が、「雲雀(ひばり)」です。 最も品質の優れた酒米がとれるとされる御岳地区の農家が酒米を造り、丁寧に醸された純米酒。 飲み飽きの来ない軽やかで品格のある酒です。2004年に発売され、口コミで人気が高まっています。親しい方へのプレゼントに、故郷熊本限定の酒は如何でしょうか?

通潤酒造 https://tuzyun.com/

写真・文:宇野 功一/(台湾華語)/編集部F