![](https://kumataiwan.com/wp/wp-content/uploads/2024/04/IMG_6805s.jpg)
![](https://kumataiwan.com/wp/wp-content/uploads/2024/04/IMG_6805s.jpg)
從12月下旬到隔年5月,店鋪的貨架上就會擺上草莓。
日本人非常喜愛草莓,對草莓的口味尤為講究,因此各地開發了許多草莓的品牌。
目前在日本註冊的草莓品種約有300種,例如栃木縣的「栃乙女(TOCHIOTOME)」、靜岡縣的「紅頰(BENIHOPPE)」、福岡縣的「甘王(AMAOU)」、佐賀縣的「佐賀穗香(SAGAHONOKA)」等,呈現出多樣化的品種選擇。
雖然熊本縣給人的印象並非以「草莓」聞名,但其實全國的草莓收穫量位居第三,僅次於栃木縣和福岡縣(依2024年的調查數據)。熊本縣是全國首屈一指的草莓生產地之一。
大家知道熊本也有自己的草莓品牌嗎?那就是經過10年研究,誕生於2015年的「熊紅(YUUBENI」。
「熊紅」這個名字中的「熊」源自熊本的「熊」,而「紅」則代表草莓鮮豔的紅色,因此命名為「熊紅」。
它的果肉紮實且個頭大,吃起來非常有滿足感。不僅甜味濃郁,還帶有適度的酸味,完美呈現了草莓應有的風味。而且,果汁豐富、多汁鮮嫩是其特點。外觀呈現鮮紅光澤,並且具有優美的圓錐形,非常引人注目。
在1月初之前,由於重疊了聖誕蛋糕的需求(日本的聖誕節通常會吃放有草莓的蛋糕),價格會稍微高一些,一盒售價約800日圓左右。不過,在新年的首賣活動或道之驛站等地,則可以稍微便宜的價錢買到。隨著春天的到來,價格也會逐漸下降。
大家覺得如何?顏色很漂亮吧!
稍微清洗一下後,用廚房紙巾輕輕擦乾水分再享用,這樣可以保持草莓的原汁原味,吃起來風味更佳。
這是非常美味的草莓,最推薦直接享用,不過由於果汁豐富,將草莓壓碎後與牛奶和砂糖混合,做成「草莓牛奶」也是非常好吃!
此外,還有只有在產地才有的享用方式也非常推薦—那就是「草莓採收體驗」!
在阿蘇地區、熊本市北部、宇城市以及山都町等許多地方都有草莓農園。這對孩子來說也是非常歡樂有趣的活動,而且在仍然寒冷的季節非常適合大家一起同樂。
大家可以在溫暖的塑膠大棚裡,一邊品嚐不同品種的草莓,一邊享受手採草莓的樂趣。
草莓最好吃的時機是剛摘下來的時候,請盡情品嚐新鮮摘取的草莓吧!
以下是更多有關採草莓的詳細資訊
Link >> 我們去了草莓園
Link >> 從熊本市區出發,輕鬆可達的草莓農園10選(來自熊日新聞SPICE)
Link >>『熊紅(ゆうべに)』官方網站
Link >> youyou熊本農產品直銷所(地址:熊本市北區高平2-25-57)
(這是熊本市內非常受歡迎的直銷所,早上9點半左右便會停滿車位。)
Link >> 熊本縣內直銷所地圖
【日本語】
『熊本県オリジナルのブランド苺「ゆうべに」』
12月後半から5月にかけて、苺が店頭に並びます。
日本人は苺が大好きです。特に苺の美味しさにはこだわりがあり、各地で様々な苺のブランドが開発されています。日本で登録されている苺の品種は、およそ300種あり、栃木県の「とちおとめ」、静岡県の「紅ほっぺ」、福岡の「あまおう」、佐賀の「さがほのか」など、様々な品種が並びます。
あまり「苺」のイメージがない熊本県ですが、実は全国収穫量は、栃木県、福岡県に続き、第3位。(2024年のデータ)
熊本は全国でも有数の苺の生産地です。
熊本にも、熊本のブランド苺があるのをご存じですか?2015年に10年の研究期間をかけて誕生した『ゆうべに』です。
『ゆうべに』の「ゆう」は熊本の「熊」から、「べに」は苺の色鮮やかな赤を表す「紅」から、『ゆうべに』と名づけられました。果肉はしっかりして大きく、食べ応えがあります。甘味だけではなく、酸味も程よくあり、なんとも苺らしい味わいの苺です。しかも果汁がたっぷりで、みずみずしいのが特徴です。色も赤く艶やかで、きれいな円錐形の形をしています。
1月初めまでは、クリスマスケーキ需要も重なり少し高めで(日本のクリスマスは苺の乗ったケーキを食べます)、1パック800円ぐらいしますが、お正月の初売りや道の駅などでは、少しお安く手に入ります。また、お値段も春にかけて徐々にお安くなっていきます。
いかがですか?きれいな色でしょう?
軽く洗って、キッチンペーパーで水気をふき取って召し上がっていただくと、苺の味が薄まらず、美味しく食べられます。
とても美味しい苺なので、そのまま食べて頂くのが一番ではありますが、果汁がたっぷりなので、つぶして、牛乳と砂糖と一緒に「苺ミルク」にして食べるのも美味しいです。
また、産地ならではの楽しみ方で、『いちご狩り』もおススメです。
阿蘇エリア、熊本市北部、宇城市、山都町など多くの場所に苺農園があります。
お子さんも楽しめますし、まだ寒い季節のアクティビティに大変お勧めです。
温かいビニールハウスの中で、様々な品種の苺を食べ比べしながら、苺を摘むことができます。
苺が一番おいしいのタイミングは摘んだ直後。
摘みたての苺をお腹いっぱい味わってください。
いちご狩りの詳しい記事はコチラ
Link>> 我們去了草莓園
Link>> 熊本市内からアクセスしやすい苺農園10選(熊日新聞SPICEより)
Link>> 『ゆうべに』HP
Link>> youyouくまもと農産物直販所(住所:熊本市北区高平2-25-57)
(熊本市内で大人気の直販所です。朝9時半には、満車です。)
Link>> 熊本県内の直販所マップ
写真・文:Lisa/翻訳:Faye