Life in Kumamoto by Taiwanese

當地限定造型明信片「熊本縣」

日本郵局會販售各都道府縣的代表食物和觀光名勝造型的「當地限定造型明信片」。
你可以在旅行的時候寄送給朋友,或者買來當作紀念品也很不錯。
在網路查了一下,當地限定造型明信片的系列已經發行了8次。

這次購買的是熊本縣8種的當地限定造型明信片,一張189日圓(含稅)。
分別有阿蘇、通潤橋(山都町)、熊本城、八代妙見祭典、海豚觀賞(天草)、芥末蓮藕、西瓜、番茄。
不論哪一個都是熊本縣的特色呢。

《熊本城》
 

看起來像這樣接近四方形的樣子

《西瓜》
 

卡片造型比較特殊時,文字的位置也會特別下工夫很有趣

明信片的寄送費用,寄到日本國內的場合一般明信片為63日圓,但當地限定造型明信片為120日圓。
另外,郵局櫃台說如果要以國際寄送的方式送至台灣,很可惜無法直接用投遞郵筒的方式寄送。需要將明信片放入信封內,再至郵局櫃台寄出。
寄送費用為25g以下90日圓(沒想到竟然比日本國內便宜!) 50g以下160日圓。
※慎重起見,要寄出時還是建議跟郵局櫃台確認一下

如果收到這樣特別的明信片,我想收到的人也會感到印象深刻。
要不要也寄送一張當地限定造型明信片給你重要的人呢?

官方網站:當地限定造型明信片

 

【日本語】

『ご当地フォルムカード「熊本県」』

郵便局では、日本の各都道府県を代表する食べ物や名所をかたどったポストカード「ご当地フォルムカード」が販売されています。
旅先から友人に出すのも良いし、お土産として記念に買うのも良いですね。
ネットで調べてみたら、このシリーズは過去8回出されていました。

今回購入したのは、熊本県8種類 1枚189円(税込)。
阿蘇、通潤橋(山都町)、熊本城、八代妙見祭、イルカウォッチング(天草)、からし蓮根、スイカ、トマト。いずれも県を代表するものですね。

《熊本城》
四角形に近いカードはこんな感じ

《スイカ》
変な形のカードの場合は、文字位置を工夫すると面白そうです。

配達料金は、国内の場合、定型ハガキは63円ですが、このご当地フォルムカードは120円です。

また、国際郵便として台湾に送る場合は、残念ながらこのまま投函できません。一旦封筒に入れて出す必要があります。料金は、25g以下 90円(ナント国内より安い!) 50g以下 160円 と窓口で説明されました。
※念のため、送る際は窓口で確認してください。

このようなカードが届くと、受け取った方へのインパクトは大きいと思います。
大切な方へ送ってみてはいかがでしょうか?

オフィシャルサイト:ご当地フォルムカード

作者:BABI