Life in Kumamoto by Taiwanese

石橋之館&みつわん かふぇ(Michuwan Cafe)(美里町)

騎車沿著國道445號線前往美里町去採訪石橋時,在路旁看到了「石橋之館(Yakata)」。不知道它展示什麼?於是我就抱著好奇的心理轉進去看看。

館內展示了町內的各座石橋的相片。在館內各座石橋的特徵、施工時的石匠、木作工匠們、負擔這些人事費用的村莊大老等,一村一博(Ichimura Kazuhiro)館長都一一的說明給我聽。
館長熱心的說明,我在館內就待了將近一個小時左右。

≪美里町石橋愛好會≫

在這裡,如果需要用餐的話,會建議在「石橋之館」同個用地內的「みつわん かふぇ(Michuwan Café)」用餐。
從建築物的外觀看不出來是間餐廳。
不過進入裡面後,它卻是一間提供當地家庭主婦們手作料理的自助式的咖啡廳。

料理是以蔬菜為主,也有肉類。我每次都是去盛了滿滿的馬鈴薯沙拉。
飯有五穀飯跟白飯2種,湯則是「DAGO湯(麵疙瘩湯)」。
飯後還有咖啡。

吃這麼多,竟然只要700日圓(含稅)!
這絕對要廣為宣傳才行。
只要去過一次,一定會想再去的餐廳喔。
店家沒有立出大招牌,很容易就錯過了。

營業時間:週五、六、日(僅周末)11點~14點

みつわん かふぇ(Michuwan Café)
〒861-4732 熊本縣下益城郡美里町三和238-1

【日本語】

『石橋の館(やかた)&みつわん かふぇ(美里町)』

石橋の取材をするために美里町の国道445号線沿いを走行中に目についたのが「石橋の館(やかた)」です。どんな展示なのか興味を持って立ち寄りました。

館内には、町内にある様々な石橋の写真展示されており、一村 一博(いちむら かずひろ)館長により、それぞれの石橋の特徴、工事を行った石工・木組みの職人達、その人件費を負担してくれた庄屋についてなど、説明を聞くことが出来ました。
あまりの熱心な説明のため1時間くらい滞在しました。

「美里町石橋愛好会」
https://www.asoshiranui.net/misatoishibashi/index.html

それと、ランチするなら「石橋の館」と同じ敷地にある「みつわん かふぇ」をお勧めします。
建物の外観からレストランだとは気づかないです。
でも中に入ると、地元の奥様達の手作り料理がビッフェ形式で提供されてます。

食材は野菜が中心で、お肉も有ります。私は毎回ポテトサラダを沢山盛り付けます。
ごはんも五穀米と白米の2種類、汁物は「だご汁」です。
食後のコーヒーも有ります。

これだけ食べて、ナント700円(税込)!
絶対行って欲しいです。
一度行ったらきっとリピーターになると思いますよ。
大きな看板は掲げてありませんので、見落とさないでください。

営業日時:金・土・日(週末のみ)11時~14時

みつわん かふぇ
〒861-4732 熊本県下益城郡美里町三和238−1

作者:BABI