Life in Kumamoto by Taiwanese

來去無人商店吧!

無人商店

熊本縣生產各式各樣的農產品。從城市到郊區一路上,你可能會發現販售農產品的無人商店。每年的這個時候,我一定會在無人商店買橘子來吃。無人商店的橘子不僅比超市便宜,而且還很好吃。

我所造訪的是位於從上熊本站到玉名的「熊本田原坂線」途中的無人商店。今天去的時候,店面好像經過改裝並且煥然一新。(有改建新店的介紹!)

我想買的橘子這裡也有。上排300日圓(缺貨),中排200日圓,下排100日圓。我猜價格不同可能是因大小、數量和新鮮程度而異。

通常買了橘子後我習慣馬上吃,所以我把100日圓x2袋=200日圓放在店家提供的木盒裡。接著迫不及待打開包裝袋,立馬剝皮享用。(記得要將橘子皮丟入店家提供的桶子裡。)今天的橘子果然也像往常一樣好吃呢~

◆ 利用無人商店時的注意事項
① 準備零錢
店家不會找錢給客人,請事先準備100日圓或50日圓等等的硬幣。

②僅能購買店家提供的商品
無人商店裡並不一定會放置你所想要購買的東西,但每一次造訪時,你可以購買當次店家所為客人預備的種類。

這家無人商店附近還有其他的無人店家。蕃茄、小黃瓜和茄子等蔬菜一字排開供您挑選。每個商店都販售不同的產品,一邊貨比三家一邊享受逛無人商店的樂趣吧!

出售柴火

 

【日本語】

無人店舗に行ってみよう!

熊本県ではさまざまな農産物が生産されています。
市街地から郊外に出かけると、無人で農産物を販売している店舗をみつけることがあります。
この時期になると、無人店舗で私が必ず購入したいのはミカンです。
スーパーより価格が安いだけでなく、美味しいからです。

私が利用するのは、上熊本駅前から玉名方面に続く「熊本田原坂線」の途中にあるお店です。
今日行ってみたら、建て替えられたようで店が新しくなっていました。
(新装開店の案内がありました!)

買いたいと思っていたミカンも有りました。
上段 300円(品切れ) 中段 200円 下段 100円になってます。
たぶん、サイズ、量、鮮度で価格が違うのではないかと思います。

私はすぐに食べるので、100円×2袋=200円を備え付けの木箱に入れました。
さっそく袋を開けて1個皮をむいて食べました。(ミカンの皮は備え付けバケツへ)
いつものように美味しかったぁ~。

◆無人販売店を利用する際の注意点
①小銭を準備する
お釣りは準備されていません。100円玉や50円玉などを準備しておく。

②置かれている物を買う
自分が欲しい農産物が必ず置かれているわけではありません。
行ったタイミングで、その時置かれている物を購入する。

このお店の近くにも別のお店があります。
そこはトマト、きゅうり、ナスなどの野菜類が並べられてました。
店によって取扱い商品が違うので、いくつかの店をまわってみるのも楽しいですよ。

作者:BABI