Life in Kumamoto by Taiwanese

熊本露營趣之四(調味品篇)

FU~鹽

露營時享用美味餐點是必要的。讓熊本的鮮美食材更加美味,一定要講究一下所用的調味品。如果再加上用熊本本地的調味品,不用說,更是讓美味大大升級。

露營愛好者之間,他們會將鹽與調味料事先混合,作為必需品帶去露營。稱之為“調味鹽”。而其中現在最引人注目的是發源於熊本的「ふ~塩(FU~鹽)」,就是我今天想跟大家介紹的。

這個FU~鹽非常的不可思議。有著說是西式也好、日式也好的香氣與味道,不論搭配什麼料理都適合!肉類、魚類、蔬菜都合,甚至於涼拌豆腐都適合。用熊本腔來說,就是“なんでんかんでん(NANDENKANDEN)”(什麼都合)。不僅是露營時,在家做菜也經常使用。小編我的建議用法,就是帶去露營,首先煮好白飯,然後撒上這個FU~鹽後捏成日式飯糰。如果再起個炭火堆,然後烤飯糰。光是這樣就已經是犯罪級的美味呀。

這個FU~鹽是熊本縣菊池市的KIYORA KIKUCHI的商品。許多超市都有鋪貨,網路上也有販賣。除了原味之外,還有辣味及咖哩口味等,種類豐富,全部都吃過比較看看也很不錯。大家如果在超市看到它請立即買下來,務必試吃看看。

FU~鹽

相片出處 https://www.kiyoraselect.com/items/47051971

 

【日本語】

クマキャンその4(調味料編)

キャンプに美味しいご飯は必須アイテムです。熊本の美味しい食材を、更に美味しくするためには、調味料も必然的にこだわりたいところです。更に、熊本の調味料なら、間違いなく格段に美味しさがアップすることでしょう。

キャンパーの間では、「調味塩」と呼ばれる、塩とスパイスを予めミックスしたものが定番アイテムとなっているのですが、その中でも、今大注目、熊本発の「ふ~塩」今回はこちらをご紹介したいと思います。

このふ~塩、とっても不思議なのです。洋風でもあり、和風でもある香りと味で、とにかく何でも合うのです!肉に魚に野菜に、果ては冷ややっこまで。熊本弁で「なんでんかんでん」(なんでもかんでも)です。キャンプに限らず、家での料理でもよく使いますが、筆者のおススメは、キャンプに持って行って、まずご飯を炊いて、それにこのふ~塩をまぶしておにぎりにします。更に炭で火をおこし、それで焼きおにぎりをするのです。これはもう、罪な美味しさになりま

このふ~塩は、熊本県菊池市のKIYORAきくちの商品です。多くのスーパーで目にすることができますし、インターネットでも販売されています。プレーンの他にも辛口やカレー味等バリエーションも豊富なので、全部揃えて食べ比べも楽しいですよ。皆さんも、スーパーで見かけたら即購入で、ぜひお試しあれ。

作者:編輯部NN