Life in Kumamoto by Taiwanese

八千代座(YACHIYOZA)的影片介紹

 

八千代座(YACHIYOZA)是由山鹿市的企業家於1910年(明治43年)成立的八千代座組合所建。當時,為了促進山鹿市的繁榮,發行每股30日圓的股份來籌資建設。

山鹿市當時是利用菊池川水運及豐前街道(ぶぜんがいどう)進行水陸交通的要衝,是物資集散的中心,也是山鹿溫泉的知名湯治地,當地相當熱鬧。

大正至昭和時期,各地的藝人曾在此演出;戰後則成為音樂會和電影放映的場所,吸引了許多觀眾。隨著電視普及,曾一度荒廢。
不過,由於它作為戲劇場所的建築價值被重新認識,經過修繕後,於1988年被指定為國家重要文化財。
非公演日也可以參觀這個文化古蹟。

八千代座 官方網站

【日本語】

『八千代座を動画で紹介します』

八千代座(やちよざ)は、1910年(明治43年)山鹿町の実業家が八千代座組合を作り、町の繁栄を図るために1株30円の株を募って建てられました。

当時の山鹿町は菊池川の水運や豊前街道(ぶぜんがいどう)を利用した水陸交通の要所であり、物資の集散地、また山鹿温泉の湯治場として賑わっていました。

大正・昭和にわたり各地の芸能人が来演したり、戦後はコンサートや映画上映会などにも利用され観客を楽しませてきました。しかし、テレビの普及に伴い一時は廃屋のようになりました。
その後、芝居小屋としての建築的価値の高さが指摘されたことで、改修工事が進められ1988年国の重要文化財に指定されました。
公演以外の日は、見学することも可能です。

動画撮影:BABI/文:BABI/翻訳(台湾華語):蔡